やぎ夫人とは
やぎのエンピツをご覧いただき、ありがとうございます。こちらは管理人「やぎ夫人」について解説したページです。
やぎ夫人の来歴や特徴、やぎのエンピツを運営するまでの経緯を語ります。
やぎ夫人はこんな人
はじめにやぎ夫人の基本情報を見ていきましょう。
- 名前:やぎ夫人
- 年齢:50代
- 職業:webライター/主婦(←立派な職業!)
- 出身:北海道の名もなき町
- 在住:関東の海なし県
要約すると「北海道の田舎で生まれ、都会にあこがれ上京、バブル時代を謳歌した後結婚し、現在に至る」
こんな感じです。(どんな感じじゃ!)
やぎ夫人の職歴
やぎ夫人はだてに50年も生きていません。今までにいろいろな職業を経験しました。主な職歴は、
- 広告会社(バブル全開!)
- インターネットプロバイダー(ネットについての基礎知識を学ぶ)
- 墓石彫刻会社(終活について考えさせられる)
- クラウドソーシングを使ったwebライティング(通勤が嫌で在宅ワークを選ぶ)
- 主婦(一番長続きしている・・・当たり前か)
会社員時代は安定していて、そこそこお給料もらえて、適当に遊べる毎日が一番!と思っていました。
子育てが一段落したら、また就職したいな、とも。
でも、出産・子育てやパート、子どもの受験などを経験していくうちに、別に会社員じゃなくてもいいのでは?もっと自由な働き方がしたい!と感じるように。
そこで数年前から在宅で働ける「クラウドワークス」に登録。
webライターとしてさまざまなメディアの記事を執筆しています。
ちなみにライティングはもっぱら自宅のリビングで、冬はコタツに入って作業してます。
カフェとかレンタルオフィスとかは使ってませんよ~(だから??)
(ちなみにwebライター検定3級持ってます)
やぎ夫人が好きなこと
好きな食べ物は紙と草・・・じゃありません。やぎ夫人はこんなことが好きです。
- 好きな食べ物:ジンギスカン(一歩間違えば共食い??)
- 好きなスポーツ:テニス(やる方)・サッカー(観る方)
- 好きな俳優:賀来賢人・小栗旬・菅田将暉(ただのイケメン好き)
- 好きなゲーム:ドラクエシリーズ(どんだけ時間を無駄にした?)
- 好きな色:グリーン(やぎのエンピツもグリーンがベース!)
共通点がある方もない方も、ぜひ仲良くしてください!Twitterもやってますよ~
やぎ夫人とは?
クラウドワークスでかれこれ5年ほどライターをしているアラフィフ主婦です。
右も左も分からないままライティングを頑張り続け、WordPressの操作を覚えたところでブログに挑戦!
いまだに横文字に弱い昭和世代ですが、好奇心だけは旺盛です!
— やぎ夫人@webライターときどきブロガー (@yagipitsu) February 24, 2020
なんで「やぎのエンピツ」?
ところでなぜこのブログがやぎのエンピツというタイトルなのか、知りたくありませんか?(知りたくなくても語ります)
webライティングをしていると、日に日に「自分もブログやってみたい!!」という気持ちが強くなってきました。
しかし一方で、
どんな内容のブログにするのさ?特技もなく平凡な毎日を送る主婦に、ブログなんて書けるのかい?誰が読むのさ??(←北海道弁)
という葛藤もあり、なかなかスタートできずにいたのです。
このままじゃいつまでたってもブログ始められないっしょ、自分が発信したいことに合うタイトルをつけてみたら、どうにかなるんじゃないかい?(←北海道弁)
ということで、3日間悩んで出てきたのが、やぎのエンピツです。
適当に見えますが、ちゃんと意味があるんですよ!
★エンピツ→当初は私が「やぎ座のひつじ年」ってことで「やぎ筆(やぎひつと読む)」とか、そのまんま「ヤギざのヒツジどし」とか考えてみたのですが、どうもしっくりこない。でも、やぎ筆の「筆」のアナログな響きがいいなと思い、もっと親しみやすい「エンピツ」に決定!
そこで気付いたんです。私が情報を発信したいのは、今一つアナログ気質が抜けてない、40代以上の人、ということ。
広告会社に入りたての、パソコンがそれほど普及していない頃「企画書はエンピツを使って書きなさい」と教えてくれた上司の顔がふっと浮かびました。
「手書きメッセージのようにゆるい感じで、分かりやすく情報を届ける」、そんなブログにしたくてやぎのエンピツと名付けた次第です。
「やぎのエンピツ」はこんなブログ
とくに人に教えられるような特技も資格もないやぎ夫人。でも好奇心は人一倍旺盛で、新しいものが大好きです。
井戸端や飲み会でも、情報収集能力をよく褒められます。
ということで、やぎのエンピツでは以下のような情報をメインに発信していきます。
- 自分が使ったり、体験したりして良いと思ったもの
- こんな情報があったらみんなが喜んでくれそうと思えるもの
なんだか雑多ですね。でもいいんです。
山羊は雑食なんです。
雑多な情報だって、集まれば誰かの役に立つかもしれません。
なので、これからもどんどん雑多な情報を発信していきます。ぜひお楽しみください。
したっけ!