足元のおしゃれ
主婦におすすめの靴たち
- 2021-10-29
突然の雪にも慌てない 普段使いでもおしゃれなスノーブーツを用意しよう
雪国以外の地域に住んでいる人にも、スノーブーツは必要です。雪はいつ降るか分からない上に、一度降ると生活に大きな影響を与えます。 突然大雪が降っても慌てなくて済むように、足元だけでも整えておきましょう。雪以外の日でも使いやすい、おすすめブーツを紹介します。
- 2021-09-04
布草履は洗濯できる?清潔に保つ洗い方と買い替えのタイミングも解説
布草履はいらなくなった和服やシーツなどをリサイクルして作る、エコでおしゃれなルームシューズ。肌触りがよく、足の血行改善効果も期待できることから、密かなブームになっています。お気に入りの布草履を長く履くための、お手入れのポイントを解説します。
- 2022-04-23
学校見学や保護者会におすすめ 長時間歩いても疲れないパンプス
学校行事や説明会に長時間慣れないパンプスを履いて、足が痛くなったことはありませんか?駅から遠い学校や、正門から教室までの距離が長い学校も多いため、歩きやすいパンプスはママの必需品です。長時間歩いても疲れない、おすすめパンプスを紹介します。
- 2021-06-19
サンダル汚れの落とし方は?素材別の洗い方や黒ずみ対策を解説
サンダルを何度か履くと、甲やストラップが汚れたり、ソールが黒ずんできたりします。汚れが付かないように予防すれば、お気に入りのサンダルを長持ちさせることも可能です。 サンダルの洗い方や汚れの予防方法、サンダルケアにおすすめのアイテムを紹介します。
- 2021-06-18
洗えない靴の臭い対策 スニーカーや上履き臭に効くおすすめアイテムを紹介
洗えない靴にしみついたイヤなニオイ、そのままにしておくと玄関や下駄箱まで臭くなってしまいます。ニオイの元、雑菌を退治して臭わせないコツと、便利な消臭アイテムを紹介します。子どものスニーカーや上履きのニオイに悩んでいるママ必見ですよ。
- 2021-09-04
手作り布スリッパで快適なおうち生活 草履が苦手な人にもおすすめ
肌触りがよく、蒸れにくい布製のスリッパを室内履きとして愛用している人も多いのではないでしょうか。不要になった着物やTシャツで作る布スリッパは、エコな上にかわいくておしゃれ。足の健康にもよいといわれており、室内で長く過ごす人に大変おすすめです。布スリッパの履き心地や布草履との使い分けについて解説します。
- 2021-09-04
布ぞうりは汗かき男子にもおすすめ!ムレを防いで爽やかに過ごそう
汗をかく季節になると、頭を悩ますのがルームシューズです。スリッパではすぐにムレてしまいますし、裸足では床が汚れます。そんな時に重宝するのが布ぞうりです。爽やかなはき心地は、汗かきの男性にも人気です。布ぞうりのメリットとおすすめ商品を紹介します。
- 2021-09-04
エアコンで足や足首が冷える人に 足半布草履で靴下いらずの夏を
クーラーの冷え対策には「足半(あしなか)布ぞうり」がおすすめです。履いているだけで下半身の筋肉が鍛えられ、足全体の血流を改善できます。夏の冷え対策のコツと足半の特徴を紹介します。
- 2022-05-12
おしゃれなレインシューズの選び方 サイズや長さ、素材もチェックしよう。
レインシューズ、つまり長靴に対して、なんとなく「ダサい」イメージがぬぐえない人も多いのではないでしょうか。手持ちの長靴と洋服の雰囲気が合わず、出かけるのがゆううつになってしまうこともあります。お気に入りのレインシューズを履いて、雨の日を楽しく過ごしましょう。おしゃれに見えるレインシューズの選び方と、おすすめ商品を紹介します。
- 2022-02-28
保護者用の上履きをそろえよう。おしゃれな携帯スリッパや男性向けも紹介
幼稚園や小学校用に買った上履きが、そろそろくたびれていませんか?年に数回しか使わないとはいえ、足元は意外に見られています。おしゃれをして出かけても、上履きがヨレヨレでは少し残念ですね。保護者用の上履き選びのポイントと、おすすめアイテムを紹介します。