【広告】★楽天ふるさと納税人気ランキング★ 

ビーズクッションがへたったら。正しい捨て方と買い替え候補を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
ビーズクッション ヘタり

人をダメにするとして人気のビーズクッションも、数年も使っていればヘタってきて、まさに「ダメ」になってしまいます。

ビーズの補充やカバーの交換である程度はしのげますが、ビーズの劣化そのものを防ぐ方法はありません。あまりにも使いにくい場合は、買い替えを検討しましょう。

古いビーズクッションの正しい捨て方や、買い替えにおすすめのアイテムを紹介します。

目次

ビーズクッションの寿命はどのくらい?

ビーズクッション 寿命

ビーズクッションは使い込むほどビーズがへたり、座り心地が変わります。人によっては、少しへたっているくらいが丁度良いと感じることもあるでしょう。

ただしあまりにも長く使い続けると、思わぬトラブルが起こることも。一般的な、ビーズクッションの寿命を見ていきましょう。

5年で買い替えがおすすめ

ビーズクッションの中身の寿命は、ビーズの品質や使用頻度によって異なります。1年くらいでぺちゃんこになってしまうこともあれば、3~4年は快適に使えるケースもあります。

ヘタってきたクッションにビーズを補充して、長持ちさせることも可能です。

ただしいくら補充しても、古いビーズは古いままです。ビーズは洗えないため、最初の頃のビーズにカビが生えて、室内に胞子が飛んでしまうことも考えられます。

座り心地にかかわらず、長くても5年程度で、丸ごと買い替える方が安心です。

カバーにも寿命がある

ビーズクッションの外カバーは、ほとんどの場合取り外して洗濯できるようになっています。このためカビや臭いを気にせず、衛生的に使えます。

しかし全体重をかけて座る行為を繰り返すため、生地の劣化は避けられません。ファスナー部分の縫い目がほつれてきたり、穴が開いたりすることもあります。

このような状態になった場合は寿命と考え、新しいカバーを買うか、クッションごと買い替えるかする方がよいでしょう。

ビーズクッションのヘタリを改善する裏技

ビーズクッション へたったら

5年も使っていないのに、ヘタリが早過ぎてどうにも座り心地が悪い場合は、改善する方法があります。

買い替えるほどでもないな、というときに試してみましょう。

補充クッションを使う

ビーズクッションには、ビーズを補充できるタイプがありますが、以下の理由で絶対におすすめしません。

  • 内袋側の補充穴からビーズが漏れる
  • 補充の際にビーズが飛び散り、後片付けが大変

ビーズクッションに使われているビーズはとても小さくて軽いため、ちょっとしたすき間から漏れ出てきます。しかも静電気によっていろいろな場所にくっついてしまい、なかなか取れません。

補充のために、大変な思いをすることは目に見えています。

ビーズを補充したいときは、補充ビーズではなく「補充クッション」を買いましょう。

あらかじめ内袋にビーズが入っているので、移し替える必要がなく手軽に座り心地を改善できます。

ただしさまざまなサイズがあるので、きちんと確認してから購入しましょう。

一回り小さいカバーに交換

キューブタイプの場合は、一回り小さなカバーに買い替えるのもアリです。

ビーズがヘタると、容積が小さくなってカバーがたるんできます。横にだら~んと伸びて厚みがなくなり、お尻が床についてしまうことも。

元の大きさにこだわらないのであれば、カバーを小さくしてみましょう。

なお人気の高い無印良品の「体にフィットするソファ」の大きい方は、65×65×43cmです。交換する際は、縦・横・高さがそれぞれ数cmほど小さいものを選ぶとよいでしょう。

古いビーズクッションの捨て方

ビーズクッション 捨て方

新しいものに買い替える場合、古いビーズクッションはどうすればよいのでしょうか。正しい処分方法を見ていきましょう。

粗大ごみに出す・処理場へ持ち込む

無印良品をはじめ、市販のビーズクッションは、ほとんどが粗大ごみに該当するサイズのはずです。

自治体のルールをチェックして、該当すれば粗大ごみとして出すのが基本です。

車を持っているなら、近所の処分場に持ち込んでもよいでしょう。回収を依頼するよりも安く済み、他の粗大ごみもまとめて処分できます。

普通ごみ(可燃ごみ)に出すなら気遣いを

ビーズクッションは、解体して可燃ごみに出すことも可能です。可燃ごみなら費用はかかりませんし、回収の申込も必要ありません。

ただし先述の通り、ビーズを内袋から出す作業はとても大変です。中身をごみ袋に移し替えるだけでも、相当な労力がかかります。

またごみ収集車は、荷台でごみ袋を撹拌するため、袋が破れてビーズが飛び散ります。ビーズが飛散すると収集車が使えなくなったり、近所の庭を汚したりと、ろくなことになりません。

どうしても燃えるごみに出したい場合は、ごみ袋に「ビーズクッションの中身」などと明記しておきましょう。

不用品回収業者を利用

自治体の粗大ごみ回収は、長く待たされることもあります。急いで処分したいときは、不用品回収業者を頼るのもアリです。

費用はかさみますが、早く片付くので模様替えもはかどるでしょう。

中には怪しい業者もあるため、探す時は信頼できる業者を集めた見積もりサイトや、口コミサイトの利用をおすすめします。

ビーズクッションの買い替えおすすめブランド

ビーズクッション 捨て方 コツ

買い替えの場合、以前と同じ商品を買うか、せっかくだからと違う商品に挑戦するか、悩む人もいるでしょう。

満足できるおすすめのブランドと商品を紹介します。

ビーズの補充が簡単「Yogibo(ヨギボー)」

ビーズクッションの代名詞的な存在、ヨギボー。買い替えるなら「ヨギボー」!と思っている人も多いでしょう。

日本国内の店舗も増えていて、実際に感触を試して買えるのもポイントです。

ビーズ、カバーともにヘタリにくい工夫が施されており、替えカバーや補充ビーズも充実しています。

ビーズの飛び散りを防ぐメガホン型の筒も付いてくるので、他のメーカーと比べて補充も簡単そうです。

ベッドにもなる巨大なクッションなら、極上のリラックスタイムを満喫できそう。

Yogibo(ヨギボー)
¥32,890 (2024/04/27 22:51時点 | Amazon調べ)

ふるさと納税でもヨギボーがもらえる

ヨギボーは、ふるさと納税の返礼品にも選ばれています。サイズもいろいろあるので、興味がある人は探してみましょう。

デザインが豊富な「MOGU」

MOGUは日本のビーズクッションメーカーです。独自開発の「パウダービーズ」を使用した、クッションや枕、ソファなどが人気です。

ハート型や人型のクッション、動物キャラクターのソファなどかわいいデザインが多く、インテリアに彩りを添えてくれます。

大きなクッションはビーズを補充できますが、ヨギボーほど楽ではなさそうです。

兵庫県の返礼品にもなっている

MOGUの本社がある兵庫県には、ふるさと納税の返礼品に指定している自治体があります。寄付先の一つとして、検討してみましょう。

低予算派にうれしい「ニトリ」

ニトリのビーズクッションは、何といっても「お値段」が魅力的。

ヨギボーやMOGUを買うほどではないけれど、ビーズクッションは欠かせない人に支持されています。

ビーズの衛生面が気になる人も、安いニトリのクッションなら気兼ねなく買い替えできますね。

サイズや形のバリエーションが豊富なのも魅力的です。

無難な「無印良品」

「人をダメにするソファ」として人気となった、無印良品のビーズクッション。

大サイズの他に、45×45×33cmの小サイズもあり、組み合わせるとさらにおしゃれです。

カバーの素材や色合いもおしゃれで、とりあえず買ってみても、失敗することはないでしょう。

ビーズがへたったら、別売クッションを追加するだけでOKです。

ビーズクッション買い替えで気分をリフレッシュ

インテリア用品を買い替えると、部屋の雰囲気が変わってリフレッシュできます。ビーズクッションも、5年程度使ったら買い替えるのが基本です。

捨てる時は自治体のルールを守り、ビーズが飛散しないように配慮しましょう。そして、「次はどのクッションに身をゆだねようか」と、じっくり悩んでくださいね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ビーズクッション ヘタり

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次