【広告】★楽天ふるさと納税人気ランキング★ 

石粉粘土でアロマストーンを手作り 簡単な作り方を解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
アロマストーン作り方

アロマストーンは、好きなアロマオイルを数滴たらすだけの手軽なディフューザーです。雑貨店やアロマグッズ専門店などで買えますが、「石粉粘土(せきふんねんど)」を使えば家庭で安く簡単に作れます。

好きな形のアロマストーンをたくさん作って、いろいろな香りを楽しみましょう。アロマストーンの作り方と実際に作った感想をお伝えします。

目次

手作りアロマストーンの材料

石塑粘土 アロマストーン

手作りアロマストーンの材料は「石粉粘土」です。「石塑(せきそ)粘土」と呼ばれることもありますが、同じものです。

その名の通り石の粉でできた粘土で、成形後に乾燥させるとカチカチになります。最初は紙粘土のように柔らかく、手も汚れないので初心者や子どもでも楽に成形可能です。

100円ショップにも売っているので、入手しやすく手軽にアロマストーン作りを楽しめます。

おすすめ石粉粘土

きめが細かく、よく伸びて成型しやすい粘土です。乾燥後の削りや磨き作業も楽で、初心者に最適。

重くて強度もあるため、安定感のあるアロマストーンが作れます。

パジコ(Padico)
¥692 (2024/10/28 11:15時点 | Amazon調べ)

アロマストーンの作り方

アロマストーン 作り方

続いてアロマストーン作りの道具と作り方を紹介します。

用意するもの

  • 石粉粘土(ダイソーの200g入りを使いました)
  • クッキーの抜き型
  • ヘラ(成形用)
  • のし棒
  • オーブンシート、割りばし(あると便利)
  • 水と小皿
  • ヒモ・つまようじ、ストローなど(必要な人のみ)

石粉粘土の上下にオーブンシートで敷いてから成形すると、テーブルやのし棒が汚れません。

抜型を使って薄いアロマストーンを作る場合は、割りばしを粘土の両サイドに置いて、その上でのし棒を転がすと厚さが均一になります。

また、つまようじやストローで穴を開けておくと、ヒモを通して車やクローゼットなどに吊るせるので便利ですよ。

星やジンジャーマン、トナカイ、木の型を使って、クリスマスツリーのオーナメントにしてもかわいいですね。

手作り アロマストーン
100均の麻ヒモを通してみました

成形・型抜き

石粉粘土を手でよくこねて、柔らかくなったら平らに伸ばして型抜きしたり、好きな形に成形したりします。

型抜きしたあとがギザギザになったり、表面に凸凹ができたりした場合は、指に水をつけてなぞると滑らかになります。

形は自由に

好きなデザインを作れるのが、手作りのメリットです。立体的な形やクッキーのような形、小さなものをたくさんなど、自由な発想で作ってみましょう。

アロマストーン 作り方 石粉粘土
スライム!絵心があったら顔を描きたかった
石塑粘土 100均
木とお魚

乾燥させて出来上がり

形を作ったら風通しのよい場所に2~3日置いて乾燥させます。石のようにカチカチになったら出来上がり!

陶器やガラス、ステンレス容器の上に置いてから、お好きなアロマオイルをたらして香りを楽しみましょう。

石粉粘土 アロマストーン 作り方
200gの石粉粘土一袋で、こんなにたくさんのアロマストーンができました!

手作りアロマストーンを試してみて

手作りアロマストーンは、安くてたくさん作れるから、家の中のいろいろな場所に置けます。

アロマ初心者でも楽しめる「アロマストーン作り」、ぜひお試しくださいね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

アロマストーン作り方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次