【広告】★楽天ふるさと納税人気ランキング★ 

アロマオイルを香水にする方法は?精油と香水の違いや手作りレシピを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
アロマオイルと香水の違いとは

アロマオイル(精油)と香水はどちらもすてきな香りがするアイテムですから、違いが分からない人も少なくありません。

精油を香水のように使ったり、香水でアロマテラピー効果を得たりすることは、可能なのでしょうか。

両者の違いや特徴、好きな精油で香水を作る方法を解説します。

目次

アロマオイルと香水の違い

香水 アロマオイル

アロマオイルと香水は似ているようで、全くの別物です。どのような点が違うのかを、具体的に見ていきましょう。

アロマオイルは天然の香り成分

アロマオイルとは、花や樹木などから抽出される天然の香り成分です。

原料となる植物が持つ薬効成分が含まれており、ストレス解消・リフレッシュなどのアロマテラピー効果や、殺菌・虫よけなどの効能が得られます。

自然で優しい香りが人気ですが、そのままでは刺激が強過ぎるため、肌に付ける場合は植物オイルやアルコールなどで薄める必要があります。

また「アロマオイル」として販売されている商品の中には、人工的に香りを付けただけのものも含まれます。

天然の香りが好きな人やアロマの効能を得たい人は、必ず「エッセンシャルオイル」や「精油」と書いてあるものを選びましょう。

香水は化粧品として加工されたもの

香水とは、さまざまな天然香料や合成香料をブレンドして作る化粧品です。

最初からよい加減に調香されているので、そのまま洋服や肌に付けるだけで、お気に入りの香りを長く楽しめます。

ただそあくまでもコスメや洋服、アクセサリーと同じファッションアイテムであり、精油のようなリラックス作用や虫よけ効果などはありません。

近年は香料に天然精油のみを使用した香水も販売されており、化学的な香りが苦手な人に人気です。

精油のみを使った香水もある

香水 エッセンシャルオイル

天然の精油は揮発しやすく香りが長続きしにくいため、ほとんどの香水には人工香料が使われています。

このため香りが強過ぎて周りに迷惑をかけることもあり、使用時には配慮が必要です。

一方で、天然精油だけを使用した香水には以下のメリットがあります。

  • 香る範囲が狭いため他人に不快な思いをさせる可能性が低い
  • 外出先でもアロマテラピー効果を得られる
  • 香りが短時間で消えるので、帰宅後赤ちゃんやペットとすぐに触れあえる

普通の香水に比べて香りは弱く持続時間も短い分、香水が苦手な家族がいても気兼ねなく使えるでしょう。

小さなボトルで持ち歩けば、会社の休憩時間にアロマテラピーも可能です。

ネットで買えるおすすめのアロマ香水を見ていきましょう。

トコトワオーガニクス お試しセット

オーガニック香水を手がけるブランド「トコトワオーガニクス」の香水5種類すべてを試せるセットです。サトウキビ由来のエタノールを使用し、国産精油を必ずブレンドしているのが特長。

肌に直接付けるだけでなく、洋服やハンカチ、マスクに吹きかけたり、ピローミストにしたりとさまざまな使い方ができます。浴槽にスプレーして、アロマバスを楽しんでもOK。

1本2~3回分なので、15回くらい使えます。お気に入りの香りが見つかったら、本体を購入するとよいでしょう。

公式サイトでの購入ならメール便送料無料です。

トコトワ ロールオンパフュームオイル

ロールオンタイプは、精油をホホバオイルなどの植物性キャリアオイルで希釈した香水です。容器先端のボールを転がすようにして、肌に直接付けて使います。

耳の後ろや手首、うなじなど狭い部分にも塗りやすく、アルコールが苦手な人でも使えるのがポイントです。

トコトワのロールオンパフュームオイルは、ネイルケアやヘアケアにも使えます。

スキンケアにも有効な植物性オイルを使っているため、乾燥が気になる季節でも使いやすいでしょう。

&SH アロマ エッセンシャル バーム

クリーム状の香水(練り香水)はロールオンタイプ同様、アルコールを使わず保湿性の高い成分に混ぜて作ります。

香水としてはもちろん、保湿クリームとしても使えるものが多く、中には唇に塗ってもOKなタイプも。

指先やかかとがガサガサしがちな季節には、特におすすめですよ。

好きな精油で香水を手作りしてみよう

アロマオイル 香水 作り方

アロマオイル香水は、自宅でも簡単に作れます。スプレー・ロールオン・練り香水それぞれの作り方と、おすすめの香りを見ていきましょう。

精油の量は、全体の1%程度にします。肌につけるものですので、できるだけ新鮮でオーガニックな精油を使うことをおすすめします。

スプレータイプ

材料・道具

  • 無水エタノール
  • スプレー容器
  • 好きな精油

無水エタノールはドラッグストアで購入できます。スプレー容器はアルコール専用で、遮光のものを使いましょう。

作り方

  1. スプレー容器に「無水エタノール」を10ml入れる
  2. 好きな精油2~3滴をたらす
  3. フタをしてよく振って混ぜる

余ったエタノールは以下のように配合して、ファブリックミストやルームスプレー作りに活用しても。(ガラスのスプレー容器50mlの場合)

  • 精製水:45ml
  • 無水エタノール:5ml
  • 精油:3~5滴

ロールオンタイプ

材料・道具

  • キャリアオイル(ホホバオイルやスイートアーモンドオイルなど)
  • ロールオン容器
  • 竹串・爪楊枝
  • 好きな精油

キャリアオイルとは精油を希釈するために使う植物性オイルのことで、「ホホバオイル」や「スイートアーモンドオイル」など、さまざまな種類があります。

そのままでもスキンケアやマッサージなどに使えるので、一つ持っておくと重宝しますよ。

ロールオン容器ってどこで買えばいいの?と思った人はこちらから!

日用雑貨のH・T 楽天市場店
¥798 (2024/09/07 11:18時点 | 楽天市場調べ)

作り方

  1. ロールオン容器にキャリアオイルを10ml入れる
  2. 好きな精油2~3滴をたらす
  3. 竹串や爪楊枝でかき混ぜる

ロールオン香水は、少し手に取って髪の毛に付けても◎

練り香水

材料・道具

  • 蜜蝋(ミツロウ)
  • ホホバオイル
  • ビーカー(耐熱のコップでも)
  • 割り箸・竹串など
  • クリーム容器
  • 小鍋

ミツロウとは、ミツバチの巣から採れる天然のワックスのことです。手作り化粧品やアロマキャンドル作りによく使われます。

クリーム容器は100円ショップでも買えますし、家にある空き容器を使ってもよいでしょう。

材質はアルミ・プラスチック・ガラスなど何でもOKです。持ち歩くならアルミ缶にラベルシールを貼って、おしゃれに演出しても◎。

たくさん作りたい人は、ネットでまとめ買いもおすすめです。

作り方(30gの場合)

  1. ビーカーにホホバオイル20~25gとミツロウ5~10gを入れる
  2. お湯を入れた鍋にビーカーをつけて、湯せんする
  3. ミツロウが溶けたら容器に流し込む
  4. 好きな精油10~30滴をたらして、割箸などで素早く混ぜる

材料はミツロウ1に対してホホバオイル2~5の範囲で調整しましょう。ホホバオイルが少ないと固く、多いと柔らかくなります。気温の高い季節はホホバオイルを少なめにするのがポイント。

ミツロウは固まりやすいので、余ったからといって排水口に流さないようにしてください。

手作り香水に使う精油の選び方と注意点

アロマ 香水 手作り

アロマ香水を手作りするときの、精油の選び方や気を付けるポイントを解説します。安全に楽しく、手作り香水を楽しみましょう。

精油の選び方

香りは基本的にお好みで選んで大丈夫ですが、初めての人はラベンダーやゼラニウムなどを使ってみるとよいでしょう。

どちらも香水としては定番ともいえるフローラル系で、女性らしさを演出したい日にぴったりです。

ジメジメした梅雨や暑い夏には、かんきつ系やミント系の爽やかな香りがおすすめです。

2~3種類をブレンドして、オリジナル香水を作るのも◎。

精油はどこで買う?

精油を持っていない人や、香水作りのために買い足したい人は、アロマオイルの専門店をのぞいてみましょう。

「Flavorlife 公式オンラインショップ」なら、オーガニックな精油や珍しい和精油など、さまざまなタイプがラインアップされており、見ているだけでも楽しめます。

エッセンシャルオイルを「必要なときに必要な量だけ」輸入して、社内で充填しているため、常に新鮮な状態で届くのもうれしいポイント。

香水作りに使えるキャリアオイルや、各種容器もありますよ。

手作りアロマ香水の注意点

アロマオイル香水を作る時は以下の点に注意しましょう。

  • 濃度は1%程度から
  • 光毒性のある精油はできるだけ使わない
  • 早めに使い切る

精油は大変刺激が強いため、肌に付ける場合は濃度を控えめにします。

使用する精油の種類にもよりますが、1~2%程度(10mlのアルコールやキャリアオイルに対して2~4滴)で様子を見てくださいね。

またかんきつ系精油の中には、紫外線に当たると反応して肌に刺激を与えてしまう「光毒性」を持つものがあります。

日中に外で香水を付ける人は、できるだけ光毒性のある精油を使用しないようにすると安心です。

保存料が入っていない手作り香水は、作ったら早めに使い切るのも重要。安心して使えるのは、冷暗所に保存した場合で1カ月が目安といわれています。

1度にたくさん作るのではなく、なくなったら新たに作るようにするとよいですね。

ナチュラルなアロマオイル香水で、香り美人を目指そう

人工的な香りが苦手な人や、小さな子ども・ペットと住んでいる人は市販の香水を使いにくいかもしれません。

その点、天然の材料を使用したアロマ香水なら安心です。手作りすれば自分の好みの香りに調整できますし、費用も安く済みます。

アロマテラピー効果で、日常のストレス解消までできてしまいますよ。メリットがいっぱいのアロマ香水にチャレンジして、香り美人になりましょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ

アロマオイルと香水の違いとは

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次