幼稚園や小学校用に買った上履きが、そろそろくたびれていませんか?
子どもが高校を卒業するまで、保護者会や授業参観など保護者が学校に行く機会は多いものです。
年に数回しか使わないとはいえ、足元は意外に見られています。
おしゃれをして出かけても、上履きがヨレヨレでは少し残念ですね。
保護者用の上履き選びのポイントと、おすすめアイテムを紹介します。
学校説明会や保護者会には上履きが必須
改めて言うまでもありませんが、保護者が学校に行く時は上履き持参が原則です。
私立の中学校や高校では保護者用のスリッパを貸し出しているところもありますが、最近では新型コロナウィルスの影響もあり、貸し出しを中止する学校も多いのではないでしょうか。
今後は学校以外でも、スリッパに履き替えるような場所では「マイスリッパ」が主流になることが予想されます。
携帯スリッパは、常に準備しておくにこしたことはないといえるでしょう。
保護者用上履きの選び方
ひと口に上履きと言っても、スリッパ型やゴムバンド付きのいわゆる「上履き型」など、さまざまなタイプがあります。
学校行事で保護者が使いやすい、上履き選びのポイントを紹介します。
動きやすさで選ぶ
学校用の上履きは、できるだけ動きやすいものを選びましょう。理由は下記の通りです。
- 学校内は階段が多い
- 上履きに履き替えてから教室までの距離が長い
- 行事のお手伝いなどの場合は、学校中を走り回ることも
普通の「つっかけ」スタイルのスリッパは歩きにくく、階段では脱げて転ぶこともあります。
移動の度にパタパタと音がうるさいのもデメリットですね。
このためバレエシューズのような、かかとまで覆ってくれる上履きが快適です。
行事の内容に合わせても
歩き回ることの少ない入学式や卒業式などのセレモニーなら、ヒール付きの携帯スリッパでもよいでしょう。
行き帰りはパンプスなのに、校内では「ぺったんこ」の上履きというのもバランスが悪くなります。
リボン付きやサテン生地の、シックなタイプがおすすめです。
洗えるものを選ぶ
上履きは短時間しか利用しないとはいえ、数回履けば意外に汚れます。
特に靴底は、毎回きれいに拭いて乾燥させてから片付けたいものですね。
汗をかきやすい人や暑い季節に履くなら、水洗い可能なタイプを探してみましょう。
使い捨てもアリ
ママは何回も行くけれど、パパは年に1度行くかどうか・・・そんな時は使い捨ての携帯スリッパもアリです。
パパや兄弟用に何足か用意しておくと、いざという時に慌てずに済みます。
学校に行く時だけでなく、来客用や災害時の避難所生活用に備えておくのもおすすめです。
デザインや携帯性で選ぶ
普段はカジュアルでも、学校に行く時はシックな服装のママも多いのではないでしょうか。
保護者用の上履きも、洋服に合うシンプルでシックなデザインが好まれます。
ただし、みんなが同じような上履きになってしまうのも事実です。
上品に見えるものなら、ゴールドやシルバー系で差をつけてみても。
また、かわいいポーチ付きなら出し入れの際に注目度が上がります。
ポーチ付きは出し入れしやすいものを
ほとんどの携帯スリッパには、専用のポーチがついています。折りたたんでぴったりと収納できるので、持ち運びに便利ですね。
しかし学校で上履きから外履きに履き替える時は、玄関がたくさんの保護者で混んでいたり、手が荷物でふさがっていたりしてゆっくり折りたたんでいる余裕がありません。
結局サブバッグなどに放り込んでおき、後でたたむというケースも多いのです。
できるだけ折りたたみや出し入れがしやすいものを選ぶか、最初から大きめの巾着などに入れて持ち歩く方が使いやすいでしょう。
ママにおすすめの保護者用上履き・携帯スリッパ
受験向けの説明会に参加したり、PTA役員に選ばれたりと、ママが学校に行く機会はとても多いですね。
中には職場と学校の往復をしなければならない、多忙なワーママも。持ち運びやすさと動きやすさを両立した女性向けの上履きを紹介します。
入学式や受験に Catherine Cottage フォーマルスリッパ
大きなリボンが印象的な、フォーマルシーンにふさわしい携帯スリッパです。
4cmのヒール付きなので、セレモニースーツによく似あいます。
サテン生地の巾着も高級感があり、そのままサブバッグ風に持っていけます。
学校の玄関でもサッと履き替えられ、外履きを巾着に入れておけるので移動もスムーズ。
慌ただしい学校説明会や受験の面接でも大活躍です。
役員や行事のお手伝いに バタフライツイスト 折りたたみバレエシューズ
軽く、コンパクトに折りたためるのに、履き心地はとても快適なバレエシューズです。
足によくフィットして動きやすいため、長い時間学校にいるママに最適です。
バタフライツイストはデザインのバリエーションが豊富で、冬にはこちらで紹介したようなボア付きも活躍。
シルバーやゴールド、ラメ付きなども選べる上に、外でも履ける頑丈さを備えています。
上履きだけでなく、トラベルシューズや災害時の避難シューズとして、いくつかそろえておいてもよいですね。
ポーチが外履き入れに変身 プリエトゥア 携帯スリッポン
学校によっては、履いてきた靴を玄関に置けないため、持ち歩く袋を用意しなければなりません。
こちらの上履きなら、ポーチを広げると大きなトートバッグになり、ブーツやハイヒールなどのかさばる靴も楽々持ち運べます。
靴はインソールに高反発のラバーを使っているため足が疲れにくく、かかとの部分にはゴムが入っていてフィット感が抜群です。
つま先部分に控えめなラメが入っていて、華やかさがあるのもうれしいポイントです。
パパにおすすめの保護者用上履き・携帯スリッパ
近年は入学式や卒業式はもちろん、学校説明会や保護者会にも積極的に参加するパパが多くなりました。
パパのスーツ姿が映える男性用上履きを紹介します。
出張の部屋履きにも umbar net 折りたたみ携帯スリッパ
柔らかいPUレザーを使用した、高級感のある携帯スリッパです。
つま先部分に厚みがあるので指が窮屈にならず、卒業式などで長時間座っていても快適です。
底の部分に滑り止めが付いているので、学校のツルツルした床でも滑りにくいのもうれしいですね。
スーツに似合うデザインなので、出張の飛行機やホテルでくつろぐ時にも使えます。
丸洗いOK YAKIDA 携帯スリッパ
通気性 ・吸湿性・吸汗性に優れた、男性保護者のためにあるような上履きです。
防菌防臭加工済みで丸洗いも可能なので、足のニオイを気にせずにアクティブに活動できます。
ストラップが付いているため、普通のスリッパのようにすっぽ抜けてしまうこともありません。
出し入れが楽なファスナー式のポーチ付きです。
使い捨てとは思えない お得な4足セット
使い捨てタイプをお探しなら、袋付きで持ち運びやすいこちらがおすすめ。
甲とかかとにクッション性がある上に、パイル生地で肌ざわりもよく、とても使い捨てには見えません。
年に1~2回しか学校に行かない方なら、これで十分ともいえます。
来客用や旅行用に、1セット買っておくのもおすすめです。

おしゃれな保護者用上履きを用意して
学校関連のアイテムで、意外に見落としがちな保護者用の上履き。
しかしおしゃれで快適な上履きがあれば、学校行事も一層楽しめます。
年に数回とはいえ、家族の大切な思い出に直結するアイテムですから、ぜひ気合いを入れて選んでくださいね。
学校行事や説明会に慣れないパンプスを履いて行き、足が痛くなったことはありませんか?駅から遠い学校や、正門から教室までの距離が長い学校も多いため、歩きやすいパンプスはママの必需品です。手頃な価格で買えるおすすめパンプスを紹介し[…]
やぎ夫人子どもが学校から帰ってきたとたん、玄関がぷーんとニオうことってありますよね。黒美さんそうそう、特に部活動の後がすごいかな。学校に置きっぱなしの上履きのニオイも気になる!こんな悩みをお持[…]