洗えない靴 臭い対策 スニーカーや上履きにおすすめアイテムを紹介
洗えない靴の臭いはとても気になるものです。子どもが学校から帰ってきたとたん、玄関が臭くて困った経験をした人も多いでしょう。体育の時間に履くスニーカーや、学校に置きっぱなしの上履きも嫌な臭いの元です。靴が臭う原因と予防法、おすすめの消臭アイテムを紹介します。
靴が臭う原因とは
靴がニオうのは、靴の中に雑菌が繁殖するためです。靴の中の雑菌がどのような環境で繁殖するのか分かれば、適切な臭い対策ができます。まずは靴の中に雑菌が繁殖する要因を見ていきましょう。
靴の臭いの原因は足の汗
靴の中に雑菌が繁殖する最大の要因が、足裏の汗です。足の裏からは、1日にコップ1杯分の汗が出るとされています。
何時間も同じ靴を履き続けていれば、靴の中には当然たくさんの汗がしみこみます。しかも靴の中は、雑菌が大好きな高温多湿の状態です。
汗そのものは臭いませんが、汗の中の皮脂成分が雑菌のエサとなり、繁殖を手助けしてしまうのです。
皮脂や角質も臭いの原因に
裸足で靴を履いたりサイズの合わない靴を履いたりすると、靴の中で足がこすれて皮脂や角質が残ってしまいます。
このような汚れも、雑菌の栄養分となります。特に小さなサイズの靴を無理して履いているときは、靴の中が蒸れやすく、雑菌にとっては天国のような環境です。
子どもの成長期にはなかなか難しいかもしれませんが、できるだけサイズの合った靴を買ってあげましょう。
サイズアウトが気になる人には、子ども靴のサブスクがおすすめです。詳しくはこちらをご覧ください。
水分が臭いの原因になることも
雨などで濡れた靴を玄関に置きっぱなしにするのも、雑菌が増える要因です。濡れた靴はジメジメした場所に放置せず、風通しの良い場所に置いたり、布団乾燥機を使ったりして素早く乾かしましょう。
靴のニオイ対策に液体除菌スプレーをかける人がいますが、それもおすすめしません。靴が湿ることで、残っている雑菌が逆に増えてしまう可能性があります。
洗えない靴の臭いを予防するには?
靴のニオイは雑菌がいなくなれば解決する・・・そうはいっても、子どもの靴を毎日洗って乾かすのは重労働です。水洗いできないスニーカーや、こまめに持ち帰らない上履きなど、洗うこと自体が難しいケースもあります。洗えない靴の雑菌を増やさずに、臭いを予防する方法を見ていきましょう。
毎日同じ靴を履かない
汗で蒸れた靴を、しっかり乾かないうちにまた履いてしまうと、雑菌にエサを与え続けることになります。
靴は2足以上用意しておき、毎日同じ靴を履かないように子どもに伝えるとよいでしょう。
ただしデザインにこだわりがあって、同じ靴ばかり履きたがる子もいます。そんなときは後で紹介する消臭スプレーで乗り切ってください。
足を清潔に保つ
足そのものに雑菌がいると、靴の中で汗をかいたときにすぐに繁殖して、ニオイの元になります。お風呂で指の間や爪の周りをよく洗い、爪も短く切る習慣をつけさせましょう。
殺菌成分入りのボディソープを使うのもよいですが、肌が弱いとカサカサやかゆみが出ることもあるので要注意です。
出かける前に足用の制汗剤を使うのも有効です。子どもが毎日使ってくれそうなら、試してみる価値はありそうですね。
家にいるときの足の蒸れや汚れを防ぐために、さらっとした素材の室内履きを履くのも効果が期待できます。
消臭靴下や中敷きを使う
靴の中が蒸れないように、通気性のよい靴下を使うのもおすすめです。最近では、消臭機能を持つ繊維でできた靴下も販売されています。
ただし、子どもが履きたいデザインの靴下が見つかるとは限りません。靴下が無理な場合は、消臭効果の高い中敷きを入れてあげてもよいでしょう。
新聞紙や重曹で湿気対策
靴の中に丸めた新聞紙や布に包んだ重曹を入れておくと、湿気を吸い取り雑菌の繁殖を抑えてくれます。
新聞は読み終わったものを使えばよく、重曹は100円ショップで買えますから、お金をかけずに靴のニオイ対策ができます。
形を自由に変えられるので、靴の中だけでなく、下駄箱やクローゼットなどにもおすすめです。
ただし新聞や布が湿ってくると逆効果なため、様子を見てこまめに交換しましょう。
使い捨てカイロやコーヒーかすを再利用
実は、使用済みの使い捨てカイロを靴の中に入れておくと、除湿剤や消臭剤の代わりになります。
使い捨てカイロの中には、臭いを吸着する活性炭や、湿気を吸収するバーミキュライトが入っているからです。
カイロが完全に冷めてから、靴の中やシューズラックの棚などに入れるだけと、使い方も簡単。夜に入れておき、朝外出前に取り出すのがおすすめです。
コーヒーかすにも、活性炭と同じような働きがあります。よく乾燥させて、古いタイツなどに詰めて使うとよいでしょう。
詳しくは下記の記事をご覧ください。
洗えない靴の臭いをリセットできる便利アイテムとは
臭い対策はどれも一長一短、根本的な解決は難しいかもしれません。もっと手軽に靴の臭いを予防できる専用アイテムを紹介します。
ただいま!の後にすぐ使えるスプレータイプ
スプレータイプの消臭剤は脱いだ靴にシュッと一吹きするだけでよく、忙しい人でも毎日簡単に除菌・消臭ができます。
玄関に置いておけば、子どもも忘れずにスプレーしてくれるかもしれません。1本数百円と価格も手頃なので、試しやすいアイテムといえるでしょう。
ふりかけるだけで消臭効果が続くパウダータイプ
パウダータイプの消臭剤は、靴を履いた後ではなく、履く前にふりかけておきます。スプレーのような即効性はありませんが、消臭効果が長続きするのが特徴です。
間違って吸い込んでしまう危険もなく、子どもにも安心して使えます。
上履きや体育シューズに。学校のロッカーに最適なボールタイプ
学校のロッカーに入れっぱなしの上履きや体育シューズのニオイ対策には、ボールタイプの消臭剤が便利です。
下校前に靴にポンと入れておくだけでも、ずいぶん違います。その代わり終業式などで上履きを持ち帰ったときには、しっかりと洗ってあげましょう。
靴以外の場所の消臭にも。繰り返し使えるサシェタイプ
布袋に吸湿・脱臭効果のある炭が詰まった「サシェ」タイプは、靴の中に挿し込んでおくだけの手軽さが魅力です。
時々天日干しするだけで吸湿力が復活するので、繰り返し長く使えるのもポイントです。靴に入れるだけでなく、下駄箱のすき間や押し入れなどにも使えます。
スプレータイプのおすすめ消臭アイテム
スプレータイプの消臭剤は、靴を履く前にも履いた後にも有効です。夕方子どもが帰宅した後に、何食わぬ顔でスプレーしましょう。
ドクターショール 消臭・抗菌 靴スプレー
消臭だけでなく、ニオイの元となる雑菌やカビの繁殖を抑える「抗菌」効果も得られるスプレーです。
消臭効果は24時間続くので、帰宅後すぐにスプレーしておけば、翌朝まで玄関や下駄箱にニオイが広がることもないでしょう。
スニーカーはもちろん、革靴やブーツなどあらゆる靴に使えます。
フマキラー シューズの気持ち
化粧品と同じ成分を使用した、お肌に優しい消臭スプレーです。速乾性があり、靴下やストッキングにも使えます。
お出かけ前にスプレーしておけば、ずっとニオイを防いでくれます。友だちの家に行くなど、外出中に靴を脱ぐ予定がある時も安心です。
効果が持続するパウダータイプ
しつこいニオイに悩む人には、効果が続くパウダータイプが適しています。おすすめのパウダー消臭剤を紹介します。
グランズレメディ
ニュージーランドからやってきた、靴用の除菌・消臭パウダーです。
1日にスプーン1杯のパウダーを靴の中にふりかける作業を7日間続けるだけで、なんと約半年間も消臭効果が持続します。
ボトル1個で7足分の容量があり、予備の靴や上履きに、パパの革靴にと、たっぷり使えるのも魅力です。
fafra(ファフラ)靴 除菌 消臭スプレー
こちらは粉がスプレーで出てくる使いやすい消臭パウダーです。
「ミョウバン」などの100%天然由来成分を使用し、1歳以上の子どもなら誰でも安心して使えます。
シンプルなパッケージと、持ち運びに便利なサイズ感も魅力です。
ロッカー、下駄箱におすすめ ボールタイプの消臭剤
体育シューズや上履きの臭い対策には、小さなボール型の消臭グッズが便利です。かわいい見た目の商品を選んで、子どもに持たせてあげましょう。
フィノア フレッシュボール
プラスチックのボールをひねるとよい香りがする消臭・芳香剤です。ボールの柄により、香りの種類が変わります。
ロッカーや靴、シューズバッグなどに入れておくだけで、イヤなニオイが気にならなくなります。
色柄が豊富なので、好みに合わせて選んであげましょう。
スニーカーボール
靴の中で転がしておくだけの、超簡単な消臭・芳香剤です。
フレッシュ&クリーンの爽やかな香りとクールなデザインで、部活動男子も抵抗なく使えます。
香りは90日持続しますから、長い2学期も安心ですね。
靴以外にも幅広く使えるおすすめサシェ
サシェタイプは靴だけでなく、下駄箱やクローゼットの消臭にも役立ちます。リビングや寝室の片隅に置いてもおしゃれに決まる、消臭サシェを見ていきましょう。
炭草花 フォー・シューズ
流木や家屋を解体したときに出た廃材が材料の「高温炭化木炭」を使った、環境に優しい消臭グッズです。
風通しのよい場所で乾燥させるだけで、吸湿効果が長く続きます。
脱臭効果は徐々に低下しますが、最後は庭土に混ぜてあげると土壌改良に役立ってくれます。
ガーデニングが趣味の方にはうれしい商品ですね。
竹炭消臭除湿剤
こちらは木炭の約10倍のニオイ吸着力を持つ、「竹炭」を使った消臭グッズです。
外側の生地には通気性・抗菌性に優れた「麻」を採用、丈夫で見た目もおしゃれな仕上がりになっています。
時々干すだけで約2年間使えて、使用後は花瓶の水や庭の土に入れて再利用できます。
竹は抗菌・消臭効果があるだけでなく、プラスチックの代用品となる、環境に優しい素材として注目されています。
消臭剤もナチュラルな素材を使うことで、エシカルライフを実現できるでしょう。
洗えない靴の臭いを撃退して爽やかな毎日を
洗えないスニーカーや上履きも、適切に管理すれば臭いを予防できます。スプレーやパウダーを常備しておけば、いざ臭ったときも慌てずに済むでしょう。使いやすそうな消臭グッズを選んで、毎日を爽やかに過ごしましょう。