ビールのカロリーが気になる。置き換えできる低カロリードリンクとは

仕事や家事が一段落したら、ビールを片手にくつろぐのが日課という方も多いのではないでしょうか。
しかしビールはカロリーや糖質が意外に高く、太る可能性があるので飲み過ぎは禁物です。
どうしてもあのさわやかな喉越しが忘れられず、ついつい缶を開けてしまう・・・
そんなときは、1本でもいいのでビールを他のドリンクに置き換えてみましょう。
カロリーが低いものや健康的な飲み物など、ビールに置き換えても満足できるドリンクを紹介します。
ビールのカロリーや糖質はどのくらい?

ビールを飲むと、どのくらいカロリーを摂取することになるのでしょうか。
飲み過ぎを防ぐためにも、まずはビールのカロリーや糖質、その他の太る要因について見ていきましょう。
350ml缶ビール1本はほぼ食パン1枚と同じ
缶ビールのカロリーは「成分表示」の欄に明記されています。
例えば「キリン一番搾り生ビール」の成分表示には、「100ml当たり40kcal」と書いてあります。

こちらは350ml缶ですから、1缶当たりのカロリーを計算すると140kcalです。ちなみに6枚切りの食パン1枚は、156kcalです。
缶ビールをぐぐっと1本飲んだだけで、パンを1枚食べたのとほぼ同じカロリーを摂取することになります。
1日1本くらいならまだしも、何本も飲む人は注意が必要です。
糖質は砂糖大さじ1杯分
ビールはカロリーが高いだけでなく、糖質もたくさん含まれています。
同じく「キリン一番搾り生ビール」の成分表示で糖質の項目を見ると、「100ml当たり2.6g」とあります。
350mlで計算すると9.1gで、砂糖大さじ1杯(9g)、牛乳コップ1杯(200ml)とほぼ同じ糖質量です。
何本も飲めば、太ることは容易に想像できますね。
おつまみも無視できない
ビールにはおいしい「おつまみ」が欠かせません。
しかもビールには、唐揚げやフライドポテトなどの、味が濃くて脂っこいおつまみがよく合います。
さらに炭酸が胃を刺激して食欲を増進させるため、ついつい食べ過ぎてしまいます。
おつまみナシでビールを飲む人はほとんどいませんから、結果的にビールを飲むと太りやすくなるのです。
ビール太り解消のポイント

1日の疲れを癒すためには欠かせない、おいしいビール。
しかしビールのせいで太ってしまうのは、やはり避けたいですね。
カロリーを抑えつつ好きなビールを楽しむためにも、家で飲むときは以下の2点を意識しましょう。
- おつまみのカロリーを抑える
- ビールをほかのドリンクに置き換える
おつまみをカロリーダウン
「おつまみの食べ過ぎ」を防げば、太る心配が少なくなります。
この機会に野菜中心のヘルシーなおつまみレシピを工夫してみましょう。
また、お肉やジャガイモなども油で揚げずにセイロで蒸すなどすれば、相当カロリーダウンできます。

ビールを炭酸水などに置き換えて
1日に飲むビールの一部をほかのドリンクに置き換え、飲む量を減らすのも効果的です。
1杯でも多く、ビールよりも低カロリー・低糖質な飲み物を取り入れれば、1日の摂取カロリーを減らせます。
必要以上に「我慢」するのは良くないので、おいしくて毎日飲めそうなものを探していきましょう。
ビールの置き換えにおすすめの健康的な飲み物

ビールをほかのドリンクに置き換えるとしたら、やはりノンアルコールビールが候補にあがります。
ノンアルコールビールには低カロリーな商品が多く、スタイルを気にする女性にも人気です。
しかし「もう飲んでるよ!」という方も多いでしょうから、ここではあえて、ノンアルコールビール以外のドリンクを紹介します。
限りなくビールに近い味と見た目「ホッピー」
「ホッピー」は麦芽とホップで作られる清涼飲料水です。麦芽とホップといえば、ビールですね?
実はホッピーは、原料も製造工程もビールと全く同じです。味はもちろん、ジョッキに注いでみると、見た目までそっくりなのが分かります。
ただしアルコール度数は約0.8%と低く、清涼飲料水に分類されています。
ホッピーはカロリーが100mlあたり約10kcalと、なんとビールの1/4という低さです。
糖質も100mlあたり1.7gと少なく、プリン体もゼロなので、ビールの置き換えドリンクとして最適なのです。
居酒屋では焼酎の割り材として人気ですが、焼酎を入れるとカロリーが高くなってしまいます。
家で飲むときはそのままや、レモンなどの果汁を入れて飲むのがおすすめです。

大人のジンジャーエールSlim
ビールの代わりになる炭酸飲料として、根強い人気を持つジンジャーエール。
コーラなどの炭酸飲料に比べて甘さが控えめで、ピリリとした刺激を味わえます。
カロリーもビールに比べて低めですが、砂糖が入っているため、糖質が気になる方は注意しましょう。
「大人のジンジャーエールSlim」は、家庭の炭酸水で割るだけでおいしいジンジャーエールができるシロップです。
一般的なジンジャーエールより甘さと糖質を抑えているため、ビールのカロリーが気になる方に大変おすすめです。

きび酢の炭酸割り
「きび酢」は、さとうきびの絞り汁からできるお酢です。塩分が少なく、ミネラル分やポリフェノールが豊富な健康食品として注目されています。
一般的なお酢に比べて甘みがあり、飲みやすいのが特徴です。
炭酸で割り、ハチミツやレモンなどを添えて飲むとおいしいですよ。

炭酸水メーカーがあれば置き換えが楽
ビールの置き換えには、ソーダストリームのような「炭酸水メーカー」があると大変便利です。
きび酢やジンジャーエールのほかにも、好みのフルーツ酢や黒酢、果汁シロップなどを割って、いつでもすっきりとした喉越しを楽しめます。
ペットボトルの炭酸水を買うよりも経済的で、ゴミも減らせますよ。

置き換えでビールの飲み過ぎを防ごう
カロリーや糖質が高く、おつまみも食べ過ぎてしまうビール。太りやすい年頃の主婦には、大変キケンな飲み物といえます。
家ではおつまみの素材に気を使いつつ、置き換えドリンクを取り入れてカロリーを抑えましょう。
1日1本を置き換えるだけでも、摂取カロリーはずいぶん変わってきます。
普段から注意していれば、たまに思い切りビールを飲んでも、影響は少ないはず。
無理に我慢せず、メリハリをつけて楽しんでくださいね。