在宅勤務を快適に過ごすには 家族のテレワークを支えるおすすめグッズも
在宅勤務は働き方の一つとして、すっかり定着しています。通勤時間が短縮され、天候や服装を気にせずにすむなどメリットが多い在宅勤務に、快適さを感じている人も多いのではないでしょうか。
しかし家族がいる場合、在宅勤務によりお互いにストレスが溜まるケースも目立ちます。
今までと異なる環境の中、家族みんなが快適に過ごすためのおすすめグッズやアイデアを紹介します。
在宅勤務で変わったこととは?
在宅勤務生活を快適に過ごすためには、会社で仕事するときとの違いを洗い出す必要があります。
家族を送り出していた立場の人の気持ちも合わせて、出社と在宅とで変わることを見ていきましょう。
会社員が在宅勤務になった場合
会社に勤めている人の場合、在宅勤務はメリットの方が大きいかもしれません。
困ることといえば、
といったところでしょうか。
家族が在宅勤務になった主婦の場合
一方、専業主婦や在宅ワーカーなど、元々家にいることが多い人は、他の家族が在宅勤務になるとさまざまな悩み事が発生します。
- 自分の家事や仕事に集中できない
- 昼食の準備が大変
- ペースが乱れる
私も最近までは家族が出払った後、夕食の準備までの時間を自分の仕事や趣味に好きなように使っていました。
ところが新型コロナウィルスの影響で学校が休校になり、夫がリモートワークとなったとたん、それまでの生活が一変。1人の時間が激減してしまいました。
家族が家で電話会議やオンライン授業をしていると、掃除機をかけたり好きな音楽を聴いたりできず、なかなかストレスがたまります(汗)
在宅勤務を快適に過ごすアイデア
会社に行けば、仕事に必要なものは全て揃っています。でも、自宅ではそうもいきません。パソコンとネットがあればOKとはいえ、集中力やモチベーションの維持は大変です。
子育て世代の場合、仕事用の部屋がない人も少なくありません。環境が整っていない中で快適に過ごすには、どうすればよいのでしょうか。
在宅ワーク歴が長い私のおすすめを紹介します。
コーヒーや水などすぐに飲める物を常備しよう
通勤しているときは、飲み物を自動販売機やコンビニで買ったり、オフィスに備え付けのコーヒーを飲んだりできますが、在宅になると自分で用意する必要があります。
仕事中にさっと用意できて、味も満足できる飲み物を常備しておきましょう。
コーヒー派の人には、ドリップパックがおすすめです。コーヒーメーカーを使わずに、簡単に1杯分だけ淹れられるので、洗い物の手間もありません。
豆が酸化しにくいため、いつでもおいしいコーヒーが飲めるのもメリットです。お得でおいしいドリップパックを、ネットでまとめ買いしておくとよいでしょう。
安全で早くお湯が沸く電気ケトルがあると、更に快適です。
快適な室内履きを新調しよう
自宅で長時間過ごすとなると、快適な室内履きが欲しくなります。窮屈な革靴から解放されるのを喜びながら、新しい室内履きを新調してはいかがでしょうか。
一般的なスリッパもよいですが、より快適でおすすめなアイテムが「布草履」です。
古着をリサイクルして作る布草履は、足裏によくフィットして、裸足でも心地良く履けます。
鼻緒と編み目が足のツボをほどよく刺激し血行が良くなるため、エアコンの冷えや冬のフローリングの冷たさから、足を守ることもできますよ。
アロマやエクササイズで気分転換
在宅勤務ではオンとオフの切り替えが難しいため、積極的に気分転換をはかる必要があります。仕事をする時間を決め、休憩をしっかりと取るようにしましょう。
アロマオイルは香りによって集中力を高めたり、リラックスしたりできるので、在宅勤務にとてもおすすめです。
また、在宅勤務はどうしても運動不足になる上に、パソコンを使い過ぎて肩こりや腰痛を引き起こす恐れもあります。
とはいえジムなどに通うのはお金がかかりますし、ウィルス感染も心配です。
オンラインヨガやエクササイズを積極的に取り入れ、健康維持につとめましょう。
快適な椅子を買おう
在宅勤務を快適に過ごすために、デスクや椅子は欠かせません。
自分の部屋がなく、リビングのテーブルやコタツ、サイドデスクで作業する人も、椅子だけでも新調することをおすすめします。
私もリビングがオフィスっぽくなるのが嫌でしばらく我慢していましたが、おしゃれなパソコンチェアに買い替えて快適になりました。
便利なサブテーブルもおすすめ
会社のパソコンを自宅に持ち帰って仕事をする場合、パソコンを置く場所が必要です。
しかし在宅勤務がいつまで続くのか分からない状況では、本格的なパソコンデスクを買うのもためらわれます。
ノートパソコンを置くのにちょうどよい簡単なテーブルを買って、作業スペースを確保しましょう。
折りたたみ式のものなら、使わなくなっても納戸などに収納しておけるので無駄になりません。
在宅勤務の家族がいる人におすすめの過ごし方
正月や夏休みでもないのに家族がみんなで家にいるなんて、なんだか不思議な毎日ですね。
やることが増えて大変な思いをしている人に、おすすめのアイテムやサービスを紹介します。
ホウキなら静かにお掃除できる
在宅勤務中の家族が、オンライン会議や電話をしているとき、掃除機のような大きな音が出る家電は使いにくいものです。
だからといって、掃除しない訳にもいきません。そこで便利なのが、音の出ない掃除グッズです。
昔ながらのホウキやフローリングワイパーなどを駆使して、手早く掃除を済ませてしまいましょう。電気代も節約できて、一石二鳥ですよ。
ランチはコンビニやデリバリーを活用
家族が在宅勤務になると、毎日のランチも用意しなければなりません。1人なら簡単なもので済ませるところですが、2人分3人分となると、そうもいかなくなります。
買い物や洗い物が一気に増えて、とても負担を感じます。
たまにはコンビニでお弁当を買ったり、出前を取ったりして息抜きをしましょう。
大量の食材はネットスーパーで調達
家族が在宅勤務中は食材やお菓子、ジュース類、トイレットペーパー、洗剤などがいつもより早く減ります。
いつものペースで構えていると、「え、もうなくなったの?」と慌てて買い物に行くケースも。
お米や水、洗剤などの重いものだけでもネットスーパーに頼ると、ずいぶん楽ですよ。
家事を手伝ってもらいましょう
普段は外で働いている旦那様や、授業にバイトに忙しい学生も、在宅になると時間に余裕ができます。
なにしろ、通勤・通学の時間が空くのですから、いつもは頼みにくい家事をお任せするチャンスです!
- ゴミ捨て
- ランチの準備
- 洗濯物の取り込み
- おつかい
などは簡単なので、家にいる家族にどんどんやってもらいましょう。
在宅ワークを本格化させるのもアリ
少し前までは、知り合いに在宅で仕事していると話しても、あまりピンとこない様子でした。
しかしサラリーマンのテレワークが当たり前になった今、主婦の在宅ワーク熱が高まっているように感じます。
WebデザイナーやWebライターといった、パソコン1台でできる仕事の需要は今後も増えていくはずです。
今のうちにスキルを身に付け、本格的に在宅ワークを始めるのもアリですよ。
在宅ワークで仕事の幅を広げたいと考えている人には、キャリアスクールのシーライクスがおすすめです。
体験レッスンの内容は、こちらの記事で詳しく紹介されています。在宅ワークデビューに向けて、ぜひ参考にしてくださいね。
快適な環境で在宅勤務を乗り切ろう
一見良いことばかりに思える在宅勤務も、いざやってみると困ったことや不便なことが出てくるものです。
特にずっと外で働いていて「家はくつろぐ場所」と決まっている人は、急な環境の変化に戸惑うことでしょう。
しかし慣れてしまえばこっちのもの。
自分や家族が少しでも快適に過ごせるように、あなたなりに工夫してみてくださいね。